歯周病治療の症例紹介
再生療法の症例
症例①

歯肉の腫脹を主訴に来院されました。
歯周ポケットは7mmでした。

初診時のCTでの診断
骨は深く欠損しており、根分岐部(根の分かれ目)のところまで、及んでいることがわかります。




再生療法手術時 欠損に入り込んでいる肉芽組織を除去し、エムドゲインの塗布と、歯肉の移植を行いました。
| 手術時間 | およそ90分 浸潤麻酔1.8ml 3本使用 | 
|---|

術後10か月のCTでの診断
骨の再生が認められました。


再生療法1年後:歯周ポケットは浅く改善が見られました。
| 治療内容 | 再生療法 | 
|---|---|
| 目的 | 歯槽骨・歯肉の再生 | 
| 副作用・リスク | 術後疼痛・歯肉腫脹 | 
| 治療期間 | 6か月 | 
| 費用(税込) | 再生療法:160,000円 結合組織移植:55,000円 (費用は範囲・重症度によって異なります) | 
症例②


歯肉の腫脹を主訴に来院されました。歯周ポケットは深く、骨欠損が認められます。

肉芽組織除去後の頬側です。

根尖近くまで骨吸収しています。骨補填材・エムドゲインを塗布しました。

吸収性膜で保護しました。

その後縫合しました。


再生療法より6か月後、骨が再生されていることがわかります。
| 治療内容 | 再生療法 | 
|---|---|
| 目的 | 歯槽骨・歯肉の再生 | 
| 副作用・リスク | 術後疼痛・歯肉腫脹・再生療法の限定的結果 | 
| 治療期間 | 1年 | 
| 費用(税込) | 再生療法:160,000円 結合組織移植:55,000円 (費用は範囲・重症度によって異なります) | 
症例③

初診時の口腔内写真・レントゲン・歯周ポケットの値
深い歯周ポケット、ならびに動揺を主訴に来院されました。

初期治療(初診より半年後)の口腔内写真・レントゲン・歯周ポケットの値
歯周ポケットの改善は認められませんでした。


初診より半年後のCTでの診断
骨が深く欠損しており、根分岐部(根の分かれ目)かつ根尖付近まで、骨吸収が及んでいることがわかります。

肉芽組織除去後の頬側です。

舌側です。
いずれも根尖近くまで骨吸収しています。

リグロスを浸漬した骨補填材(サイトランス)を欠損部位に充填しました。

吸収性膜で保護し、その後縫合しました。

術後半年後
すべての歯周ポケットは3-4mm程度に改善されました。

初診時

再生療法より6か月後
骨が再生されていることがわかります。
| 治療内容 | 再生療法 | 
|---|---|
| 目的 | 歯槽骨・歯肉の再生 | 
| 副作用・リスク | 術後疼痛・歯肉腫脹・再生療法の限定的結果 | 
| 治療期間 | 1年 | 
| 費用(税込) | 再生療法:200,000円 (費用は範囲・重症度によって異なります) | 
症例④

右上前歯の歯肉退縮を主訴に来院されました。

右側2本の歯の間の歯肉(歯間乳頭)が喪失しています。

間の歯肉を再生させるため、右上真ん中の歯を矯正治療を行いました。

4か月後、歯の間の歯肉は再生しましたが、歯肉退縮は残っています。

1回目の手術 歯肉移植を行います。

縫合時の様子です。

まだ歯肉退縮は残っていますが、歯肉移植により厚みがあります。

1回目の手術より4か月後に2回目の手術は、歯肉を歯冠側(歯の方)に持ち上げました。


天然歯と遜色ない治療をすることができました。
| 治療内容 | ジルコニア陶材冠+結合組織移植+部分矯正 | 
|---|---|
| 目的 | 歯槽骨・歯肉の再生 | 
| 副作用・リスク | 歯肉の腫脹・術後疼痛 | 
| 治療期間 | 1年 | 
| 費用(税込) | ジルコニア陶材冠:186,000円x2本 結合組織移植:55,000円x2か所x2回 仮歯:15,000円×2本 部分矯正:90,000円 総計:712,000円~ (費用は範囲、重症度によって異なります) | 
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 休 | 休 | |||||
| 午後 | 休 | 〜17:00 | 休 | 
9:00〜13:00 / 14:00〜18:00
(土曜は17:00までの診療)
休診日  木曜・日曜・祝日
電話番号
治療に関するご不安・ご質問など、なぎさ歯科クリニックまでお気軽にお問い合わせください。
お支払いについて
自由診療(メンテナンス代は除く)のみ1万円以上でクレジットカードも使えます。(VISA・JCB・Master)
所在地
〒920-0031 石川県金沢市広岡2-10-6
金沢駅西口より徒歩約8分
金沢駅西口から500m過ぎ、道路沿いに2つ目の交差点(広岡西)を左折。
200m過ぎ左手に医院があります。
※ 駐車場12台完備

